価格変動リスク
株式や債券など、投資信託の投資対象となる有価証券などは、さまざまな影響により価格が変動するため、投資信託の基準価額も変動します。このようなリスクを価格変動リスクといいます。
株価の変動要因の中で、影響度の大きなものは、企業業績(利益)の動向です。企業業績が悪化すると、一般にその企業の株価は下落し、企業業績が向上すると、一般にその企業の株価は値上がりします。そのため、このような企業の株式を組み入れている投資信託の価格である基準価額も変動します。また、景気動向や為替レートの動向、政治情勢等によっても株価は変動します。
債券においては、一般に市中金利が低下した場合には債券価格は上昇し、市中金利が上昇した場合には債券価格は下落します。あるいは、債券の発行体の財務状況等によっても変動します。発行体が債務不履行となった場合やその可能性が予想される場合、債券の価格は下落します。