基準価額
読み上げる
基準価額とは、投資信託の時価に相当するもので、信託財産の純資産総額を総口数で割ったものです。原則として、毎営業日に1回算出されます。
算出は、取引所等での取引が終わってから行われるため、当日の基準価額は、お客様が取引の申し込みをされるときには分かりません。これをブラインド方式といいます。
なお、外国の株式や債券に投資する投資信託においては、一般に取引の申し込みをした翌営業日の基準価額で取引されます。
なお、当初1口=1円の投資信託の基準価額は、原則として1万口単位で表示されます。