再チャレンジに特化した「福活ファンド」設立~不屈の精神で復活を目指す再チャレンジ起業家を応援!~
福島銀行は、福島創生の一環として一般社団法人MAKOTO と再チャレンジに特化した投資ファンド(出資総額10億円)を日本で初めて(*)設立しました。 *一般社団法人MAKOTO調べ

全国から再チャレンジ起業家を、福島県に誘致!
その中から厳選したレベルの高い起業家を支援。
日本は、一度でも会社経営に失敗すると再チャレンジがしにくい社会だと言われています。倒産後、再チャレンジを果たせる率は13%(2002年中小企業白書)であり、多くの経営者が失敗からの再チャレンジの機会を得られず全国で埋没しています。
日本における起業率は低く、経営を担える人材はただでさえ少ない状況です。失敗経験を持つ経営者を見捨ててしまっては、日本全体として貴重な人材を使い捨てていることになります。私たちはそんな状況を変えたいと考えています。
失敗経験者こそ、日本における未活用資源です。そして、その貴重な人材資源を何よりも求めているのが、福島県です。
私たちは、起業家が何度でも復活できる環境を、この福島県に作ることによって、福島県のみならず、全国からも失敗経験のある起業家を招き入れ、国内随一のあきらめずにチャレンジする人間の集積地にして参ります。
福島はあきらめません。福島で復活。
名づけて「福活(ふっかつ)ファンド」です。
ファンド概要
ファンド名称 | 福活(ふっかつ)ファンド投資事業有限責任組合 |
---|---|
根拠法 | 投資事業有限責任組合契約に関する法律 |
無限責任組合員(GP) | 一般社団法人MAKOTO |
有限責任組合員(LP) | 株式会社福島銀行 |
出資総額 | 10億円 |
設立時期 | 2015年8月 |
投資対象 |
下記3つのどれかに該当する者が、福島県内に設立した、又は設立する (移転含む)株式会社
|
投資手法 | 普通株式・優先株式・転換社債など |
投資金額 | 1社あたり最大1億円程度(マイルストーン投資) |
運営期間 | 10年間 |
投資期間(案件受付期間) | 7年間 |
投資決定を含む業務執行 | GPが行う |
ファンドスキーム
福活ファンドの投資を受けて県内で再チャレンジ
運営会社紹介一般社団法人MAKOTO
仙台市に拠点を置き、東北のベンチャー・中小企業を支援し、「志」の求心力をベースとした事業創造を行う起業家支援団体です。
[事業内容]
コワーキングスペースの運営/起業家啓蒙イベントの開催
[WEB] http://www.mkto.org/