経営理念
トップメッセージ
皆さまには、平素より福島銀行をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
2024年3月期におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行により、社会経済活動の正常化が進み、景気の持ち直しの動きが見られました。しかしながら、ウクライナ情勢の長期化や中東情勢が緊迫化する中、円安基調の長期化等の影響から、原材料価格及びエネルギー価格は高止まり状態が継続しており、先行きは不透明な状況が続いております。
こうした経済状況の中、当行は、2021年度からの3年間を計画期間とする中期経営計画「ふくぎん福島創生プロジェクト」(2021年4月1日~2024年3月31日)に取組んでまいりました。中期経営計画の数値目標として、本業収益10億円、OHR4%改善、事業性融資先6,000先(うちメイン先数1,250先)を掲げておりましたが、中期経営計画最終年度(2024年3月期)において本業収益16.2億円、OHR7.88%改善、事業性融資先6,071先(うちメイン先数1,281先)となり、掲げたすべての数値目標を達成いたしました。
また、当行は、2024年度からの5年間を計画期間とする新中期経営計画「SHIN ふくぎん中期経営計画」(2024年4月1日~2029年3月31日)を策定し、取り組みを開始しました。基本方針は、「『デジタル』のチカラで『リアル』の力を最大化」としております。具体的には、2024年に稼働をした次世代バンキングシステムを最大限に活用し、徹底的に業務をDX化(デジタル)することで、地域金融機関の使命である対面(リアル)での「事業者支援」と「資産形成支援」に人的資源を集中することで、地元経済を支え、ひいては当行の収益力を高めることで、企業価値の向上を図ります。中期経営計画最終年度(2029年3月期)数値目標は、自己資本比率8%以上、本業収益20億円以上(当期利益13億円以上)を掲げています。また、事業者支援先数7,000先、資産形成支援先数40,000先を目指し、金融仲介機能を発揮してまいります。
皆さまにおかれましては、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2024年9月
沿革
※沿革の詳細情報は沿革一覧ページよりご覧いただけます。
中期経営計画
目指す姿、および新中期経営計画基本方針
当行の株式に関する事項(2025年3月末)
株式数
- 発行可能株式総数
-
普通株式 112百万株
A種優先株式 90百万株
B種優先株式 10百万株
- 発行済株式の総数
-
普通株式 34,900千株(自己株式27,041株を含む。)
株主数
普通株式 15,947名
大株主
(注)1.持株数等は、千株未満を切り捨てて表示しております。
2. 持株比率は、小数点第3位以下を切り捨てて表示しております。
3.持株比率は、発行済株式の総数から自己株式数を控除して算出しております。
株主優待
株主様ご優待券について
- 「株主様ご優待券」は、株主優待パスポート表紙裏面に印字されています。
- 新たに貸金庫を契約される場合、ご本人様が当行本支店窓口へご来店いただき所定のお手続きを行っていただく必要があります。なお、新規で株主となった方で、お手元に「株主様ご優待券」が届いていない場合は、お近くの本支店に株主であることの確認資料(「取引残高報告書」または「残高証明書」のいずれか)を提示し、株主様ご本人であることを確認させていただきます。
- 「株主様ご優待券」の再発行はいたしませんのでご注意ください。
- 「株主様ご優待券」は株主ご本人様に限り有効です。譲渡することはできません。
- 優遇サービスをお受けになる際は、ご本人様が当行本支店窓口へご来店いただき、お手続きが必要となります。
株主優待パスポート
- 主に福島県内旅館施設等の特典・割引クーポン等を掲載したオリジナル冊子
- 施設への事前予約および本パスポート提示により各種クーポン利用可(クーポン内容は各施設によって異なります)
- 対象となるお客様
-
2024年3月末基準の当行株主名簿に記載された100株以上保有の株主様
- お取り扱い期間
-
2025年6月30日(月)まで
貸金庫年間手数料
50%割引(契約期間中に株主様でなくなった場合は適用外とさせていただきます)